haccp
0120-014-999
  • お知らせ
  • 全国催事情報
  • 取扱店舗
  • 栗のおはなし
  • 農園だより
  • 採用情報
  • 会社案内
  • 社会活動
  • お問合せ

お菓子の福田屋

haccp

お知らせ

お知らせ

『栗千里』のご紹介 4/2、RKKラジオ・4/3、RKKテレビにて放送されます。

2018-03-28

4/2(月)、10時30分頃、RKKラジオ「大田黒浩一のきょうも元気!」にて、

また、翌日の4/3(火)、18時50分頃、RKKテレビ「RKKインフォメーション」にて、

ふたくちサイズの焼モンブラン、『栗千里』が紹介されます。

※熊本県商工会連合会主催 肥後もっこすうまかもん認定書 お菓子部門“金賞受賞”商品

 

開発に一年を要し、熊本県産の和栗にこだわった新発売のお菓子です。

まろやかな栗の風味を追求し、年間を通じていつでも多くの方々に、

かつ手軽にお買い求めいただける商品をめざし、工夫を重ねてきました。

昨年11月の鶴屋百貨店様での先行販売から話題となり、

今年3月からは、熊本県内全域での販売を始めさせていただく運びとなりました。

 

4/2(月)のラジオ放送には、弊社営業部長が出演し、『栗千里』に込めた熱い思いを

語らせていただきます。どうぞお楽しみに!


お知らせ

今話題の、熊本和栗銘菓『 栗千里 』お取り扱い店舗様が増えました!

2018-03-21

昨年11月から、鶴屋百貨店様等で先行販売しておりました『栗千里』が、

皆様のお近くの店舗様でも、ご購入出来るようになりました。

お買い物はもちろん、お仕事や行楽等で近くにお越しの際は、

ぜひお立ち寄りください。

 

3月21日現在、お取り扱いいただいております店舗様は、

下記の通りです。(50音順)

※今後もお取り扱い店舗様は、増えていく予定です。

 

《 九州自動車道 》

北熊本SA(上り)・玉名PA(上り)・緑川PA(上り・下り)・宮原SA(上り・下り)

 

《 熊本市内 》

熊本県物産館・熊本フェリーみやげもん・JR熊本駅(旬彩館)・すいかの里うえき

鶴屋百貨店・鶴屋フーディワン(楠店・御領店・浜線店)・ひごまるショップ

 

《 その他 》

大観峯観光・大津文化の森・旭志ふれあいセンター・JR新八代駅・七城メロンドーム

生活協同組合くまもと・セキアヒルズ・鶴屋百貨店阿蘇くまもと空港店・南関いきいき村

町屋・水辺プラザかもと・ゆうステーション道の駅小国


お知らせ

福田屋の創立70周年記念祝賀会が執り行われました。

2018-03-01

2018年2月22日 福田屋の創立70周年記念祝賀会が執り行われました。

 

ご来場いただいた皆様より温かいご祝辞の言葉を頂き、

祝賀会が盛大に開催出来たことに社員一同心から感謝いたしております。

なお、70周年という節目の年を向かえ、今後、全社員一丸となって、

いっそう社業に精励し、もっと多くの方に笑顔を届けてまいります。

 

最後に、本祝賀会にご参加して頂きました方々に

あらためてお礼申し上げますとともに、

ご協力頂きました方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

 

 


お知らせ

熊本城復興支援金を熊本市にお渡ししました。

2017-12-27

この度、皆様から、福迎え餅のご購入を通してお預かりいたしました、
熊本城復興支援金 4,033,550円を、熊本市にお渡しいたしました。
(※2016年12月~2017年11月末 累計個数80,671個)
昨年に引き続き、今回2回目のお渡しとなり、
支援金の累計は 4,814,100円となりました。
これもひとえに、多くの皆様方のご協力のおかげです。ありがとうございました。
これからも、皆様のお気持ちを胸に、それに恥じない商品作りを、
社員一同心がけてまいります。
今後とも、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

 


お知らせ

年末年始の営業につきまして

2017-12-26

平素より格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。

 

年末年始の営業につきまして、

H29年12月29日~H30年1月3日まで、

お電話又はネットでの商品の受注、発送並びにお問い合わせ等、

お休みとさせていただきます。

 

ご不便をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

 


お知らせ

12/25~29、RKKラジオ「大田黒浩一のきょうも元気!」にて、『栗千里』が紹介されます。

2017-12-24

12/25~29の5日間、
RKKラジオ「大田黒浩一のきょうも元気!」にて、
10時30分頃、くまもとお土産情報として「栗千里」が紹介されます。
熊本の新しいお菓子です。
皆様の気持ちに、笑顔を添えます。


お知らせ

「からし蓮根サブレ」リニューアル完成「からかばってんうまか」満を持して発売!

2017-12-08

大変お待たせいたしました。

長らくご愛顧いただきました「からし蓮根サブレ」が、

新たに「からかばってんうまか」として生まれ変わりました!

更に美味しく、大人の味に仕上がっております。

ぜひ一度、ご賞味ください。

 

商品紹介ページはコチラをクリック

お求めはコチラをクリック

 


お知らせ

「栗千里」新発売!2017年度 熊本県人気コンテスト 肥後もっこすのうまかもん“金賞受賞”

2017-12-07
この度、熊本県産の和栗だけを使用した新しいお菓子「栗千里」が完成し、発売することが出来ました。
11月4日には、2017年度 熊本県人気コンテストが行われ、一般の大勢の熊本県民の方々に、審査(試食・投票)をしていただきました。
その結果、12月7日に、栄えある 肥後もっこすのうまかもん“ 金賞 ”を受賞することが出来ました。
大変多くのみなさま方にご支持を戴き、ありがとうございます。
これからも、この賞に恥じることがないよう、笑顔で福を届けますをモットーに、
社員一同、安心安全で皆様に愛されるお菓子作りを心掛けていきたいと存じます。

「栗千里」につきましては、現在、㈱鶴屋百貨店様、阿蘇熊本空港内鶴屋売店様、
㈱熊本文化の森(大津道の駅)、鶴屋フーディワン各店様にて販売いたしております。
弊社ホームページ内オンラインショップにおきましても、掲載しております。
⇒5個入りはコチラをクリックしてください。
⇒8個入りはコチラをクリックしてください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

お知らせ

「栗千里(くりせんり)」 鶴屋限定先行販売について

2017-11-07

熊本の新しい土産菓子「栗千里(くりせんり)」が、

11月4日(土)から、㈱鶴屋百貨店 本館地下1階にて、

鶴屋限定先行販売が始まりました。

熊本県産の和栗だけを使用した、ふた口サイズの焼モンブランです。

近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄り下さい。

 

なお、11月8日(水)~14日(火)、

㈱鶴屋百貨店 本館地下1階 ルックインエスカレーター横にて、

先行試食販売会を行います。

この機会に、ぜひご賞味下さい。


お知らせ

「からし蓮根サブレ」リニューアルにつきまして

2017-10-30

「からし蓮根サブレ」リニューアルにつきまして

平素より、弊社商品をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。

現在、商品リニューアル準備中の為、一時、販売をお休みさせていただいております。

リニューアルは、11月中旬予定です。

大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

今後とも、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。


お知らせ

8/15 TKU「英太郎のかたらんね」にて、『おてもやん』が紹介されます。

2017-08-04

8月15日(火)、9時50分より、

TKU「英太郎のかたらんね」にて、

『おてもやん』が紹介されます。

弊社、営業部長も出演し、『おてもやん』への思いを、熱く語ります。

ぜひ、ご覧ください。


お知らせ

8/9-15「第45回くまもとの特産品まつり」にて『おてもやん』販売

2017-08-04

㈱鶴屋百貨店内、6階催事場にて開催されます

「第45回くまもとの特産品まつり」で、

『おてもやん』を販売いたします。

ぜひ、お立ち寄りください。


お知らせ

8/9-11,14-15 RKKラジオ「大田黒浩一のきょうも元気!」にて、『おてもやん』が紹介されます。

2017-08-04

8月9日~11日・14日~15日の5日間、

RKKラジオ「大田黒浩一のきょうも元気!」にて、

10時30分頃、くまもとお土産情報として「おてもやん」が紹介されます。

ちょっぴり冷やしても美味しい『おてもやん』、

みんなの笑顔に思い出話も弾みます。


お知らせ

8/5「第40回 火の国まつり」に協賛

2017-08-04

「第40回 火の国まつり」に協賛いたします。

おてもやん総おどり時、歩行者天国の沿道に、おてもやんのバルーンゲートが設置されます。

踊り手の皆様も観客の皆様も、おてもやんと一緒に祭りを楽しみましょう♪

■同時開催

  8/5、下通りにて、ブースを設け、じゃんけん大会を開催いたします。

  おてもやんと勝負して勝った方には、『おてもやん』を1個プレゼント!

  ※但し、アンケートにお答えいただいた方に限ります。

  ※当日、下通りにて、団扇を配布いたします。

真夏の暑さを、おてもやんの風にのせて、吹き飛ばしましょう!


お知らせ

「第33回 植木温泉納涼花火大会」に協賛

2017-08-01

「第33回 植木温泉納涼花火大会」に協賛いたします。

『おてもやん』仕掛花火が、会場を盛り上げます。


1 29 30 31 32 33